カラダ改造計画
カラダ改造計画
自転車ダイエットにチャレンジしてみませんか?
自転車なら時速15km程度のスピードで30分走れば、100キロカロリーを消費します。
足をスッキリと、そしてヒップアップ効果のある自転車ダイエットで無理なく美しいボディ・メイキング!
今日からさっそく自転車フィットネス始めましょう!
1、食事ダイエットはなかなか成功しない?
食事や嗜好品で得た栄養エネルギー量より、新陳代謝するエネルギーが低ければ当然太ってしまいます。しかも人間が1日に最低限必要なエネルギー量(基礎代謝量)は、女性の場合だと、15歳をピークにどんどん低下して行くのです。つまり、高校生の時と20歳の時とでは135キロカロリーも1日に消費するエネルギー量が違っているというわけです。しかも、一時的な食事ダイエットで体重を落としても、元の生活戻ればすぐに「リバウンド」。この繰り返しでは何度やってもダイエットは成功しません。
食べ過ぎない、間食しない、スポーツをする、こういった生活習慣を継続しなければ、体重はなかなか減ってくれないのです。
2.有酸素運動20分以上で脂肪が燃える!
脂肪は、有酸素運動を続けて燃やすしかありません。「有酸素運動」とは、運動中に酸素を取り入れながら続ける運動のこと。ジョギング、ウオーキング、水泳、エアロビックダンス、なわ飛びなどのです。でも、どれも結構ハードなものばかり。
有酸素運動は、20分以上続けると効果があると言われていますが、長い時間続けるのに一番適しているのが、実は”自転車”なのです。
自転車は特別な道具や施設がいらないので、1人で好きな時間に乗る事ができる。
景色や季節感が伝わってきて飽きない。など、フィットネス&ダイエットの手段として欧米の女性にも、とても人気があります。
3.どうやって走ればダイエットになるの?
有酸素運動は、最大酸素摂取量の70%〜80%(心拍数で表す)で行うエクササイズが効果的と、いわれています。運動中、息が上がらず人と話が出来るくらいのペースです。
この値を簡単に求めるには、150−年齢=心拍数を目安にすると良いでしょう。
4.肌はスベスベ、足首、首が細くなる,ヒップアップする?
ただし、NO3での話は一般レベルの目安なので、すでに持久力の高い人はもう少し高い値でなければ効果は得られません。心拍数は信号待ちの間など15秒間測定し4倍すれば求められます。120の心拍数なら15秒間で30の脈拍数があればいいことになります。自転車で時速15kmくらいのスピードで30分乗ると、100キロカロリーのエネルギーが消費できるとすでにお話ししました。自転車は足だけの運動のようですが、実は前進運動でもあるのです。足首は絞まり、ヒップアップの効果も高い。腕や首をシェイプアップする効果もあるのです。しかも、有酸素運動は血行を良くするので、肩こりや冷え性を無くし体の持久力も高まりスタミナが付くわけですから、風邪もひきになります。肌の老廃物も出してくれるので、お肌もスベスベになる、というわけです。女性にとって、これほどうれしいフィットネスは他にはありません。
5、軽いギヤでクルクル回して、足とヒップをスッキリ!
重たいギヤで走っていると、よけいな筋肉を付けてしまいます。ギヤのたくさん付いたマウンテンバイクや、おしゃれなクロスバイクなら、山でも坂の多いシテイライドでもぴったりのギヤを選べるので、坂道でも軽いギヤでスイスイ走れるのです。
目標! 「5kg軽い自分へチャレンジ」
行動の目安
週に2〜3回、最低30分(目標は1時間)時速15kmのゆっくりペースで自転車に乗る。(自転車で通勤できたらいいですね片道30分往復で1時間。通勤も楽しくなる事間違いなし)
1日3食はきちっと取る(1食抜くと、返って脂肪は落ちになります)
おやつは1日1回1種類、量を決めて食べる
それ以外に間食はしない
夕食は夜9時までにとり、暴飲暴食はせず腹八分目
食べて痩せる! 苦しまずに、気持ちよく痩せる!